こんにちは、あこです。
シングルマザーになって処分に困るものの1つ「結婚指輪」さて、どうしましょう!これは皆さん経験される事と思います。
そこで私が「結婚指輪」に下した決断結果を紹介します。
- 離婚したけど結婚指輪はどうしよう…
- 別れた旦那との思い出の品はどうしたらいい?!
って方は必見です。
私は結婚指輪をどうしようか考えた時に、
①悩まずサクッとゴミ箱に捨てる
②売りに出してお金をGet!
③思い出として残しておく
この3つを思い浮かべましたね。
スパッと捨ててしまおうか、それとも売ったお金で美味しいものでも食べようか。でも手放す勇気がないから残しておこうか…どうしようか悩みました!。
そして、どれを選択しようか悩んで私が下した決断結果は…
離婚後の結婚指輪はどうする?
私が離婚後に結婚指輪をどうしようか悩んだ結果、
「①悩まずサクッとゴミ箱に捨てる」
です!
なぜなら指輪にお空に灰になってもらい、気持ちを切り替えて綺麗さっぱり手放しちゃおうと思ったからです。
そして「離婚」ってものを成仏させてみました。
ですが私の本命は「②売りに出してお金をGet!」だったんですよね。
少しでも生活の足しになればラッキーですもん。お金はあって損はないものです。
だけど私が持っていた結婚指輪は、オーダーで作った夫婦2人分で5万程の品物でした。
1つが20万も30万もするような品物なら、迷わず売りに出しちゃっていますけどね。
ですが私の指輪は1つが2万ちょっと…そもそもブランド物じゃないし、オーダーで作った物。
それに素材が何か忘れちゃったし、小さい小さい小さい石はついていたけど…って考えた結果「こりゃ売れないな。」って結論に至りました。
売れないなら、気に入っているデザインだから「③思い出として残しておく」ってことも考えたのですが、私は指輪を見ると結婚生活の嫌だった事を思い出しちゃうんですよね。
それにいつまでも結婚指輪を持っていると、元旦那との縁が切れていないような気がして…私は出来ることなら再婚を考えています。
なので結婚指輪で繋がっている縁をサクッと切って、「次に進もう!」という意味も込めて、サクッと捨てちゃいました。
なので気持ちの問題ですが、私は結婚指輪を手放して離婚にピリオドをつけられたなと、気持ちがスッキリしました!
別れた旦那との思い出の品はどうしよう?
私は別れた旦那との思い出の品も、サクッと捨てちゃいました!
私が処分したものは、
- 結婚式の時のアルバム
- お付き合いしてからの写真
- 元旦那から貰ったプレゼント
です。
これらも結婚指輪と同じように、ピリオドを打って気持ちをスッキリさせたかったからです。
ですが写真を整理している時に私の子供が大きくなった時、「父親の顔を見たい」と言ってきた時はどうしよう?って考えました。
なぜなら子供と元旦那は、離婚してから面会を1度もしていないんですよね。
それに結婚しているときもほとんど一緒にいることがなかったので、子供も父親のことを覚えてないんです。
なので将来子供のためにも、1枚だけは残しておくことにしました。
今は押し入れの奥底に、コッソリと眠らせてあります。
それ以外は売れるものは売って、あとは焼却処分しちゃいました。
肩に乗っていた荷物が減った気分になりましたね。
こうやってピリオドを打つまでには、離婚をして2年くらい経ってからでしたね。
それまでは今の生活に慣れるまで、四苦八苦していました。
なので結婚指輪や写真のことなんて、正直頭の中になかったんです。
これだけの月日が経っている分、私自身気持ちの整理が自然と出来ていたんだと思います。
そして押し入れを整理している時に、フッと思い立ってサクッと整理を始めちゃいました!
シングルマザーでも薬指に指輪をしても?
離婚をした!シングルマザーになった!
だけど持っているお気に入りの指輪は、薬指にしか合わない!それに指輪おしゃれをしたい!
でも周りの目が気になる…って考えたことはありますか?私はありますね。
私は薬指サイズの、お気に入りの指輪を持っています。
それにシングルマザーだって、おしゃれをしたいじゃないですか。
だって気分が上がりますもんね。
だけど私をシングルマザーだと知っている知り合いが、私が薬指に指輪をはめているのを見て、
「あれ…彼氏出来たのか?それを聞いても良いものか?」
って微妙な空気をかもし出されたら…って考えたら、非常にめんどくさい!
なので私は会う人によって指輪をはめるかはめないか、決めちゃってます。
そもそも私はお出かけをする時にしか、指輪をはめることはないんですけどね。
何でも言い合える仲の良い友達と遊ぶ時は、薬指に指輪をはめようが気にしてません!
だけど保育園のママ友と会う時は、指輪をはめていかないです。
私がシングルマザーだと知っている方もいます。
ですが私から伝えてなくても、人伝に知っている方もいるかもしれません。
それに女性は、陰で噂話をするのがお好きですからね。
その中で薬指に指輪をしていたら、何か言われることがあるかも…?
だからって私はシングルマザーであることを、隠したいわけじゃないんです。
それに私はシングルマザーであることを、オープンに人に伝えてますからね。
ただ微妙な空気をかもし出されたり、陰で噂話をされるのは良い気がしないので、それを避けるためにママ友と会う時は指輪をはめません!。
そこまで深読みして気にしなくてもいいんでしょうが、私は気が小さいので少々周りの目が気になっちゃうんですよね。
なので薬指の指輪は、プライベートで楽しむようにしています。
まとめ
・離婚後に結婚指輪を、私は悩まずサクッとゴミ箱に捨てました!
・思い出の品もサクッと処分
・売れるものは売ってお金をGet!
・残しておきたい品物は残しておいてOK
・薬指に指輪をはめるのは、会う人によって決める
結婚指輪ってその夫婦の思い出が、いっぱい詰まっている特別なものですもんね。
だから手放すにもそれなりの勇気がいると思います。
私も離婚後引っ越しで荷物の整理をしている時に、捨てるに捨てれなかったんですよね。
結婚指輪を見ちゃうと、いろいろと思うことがありました。
なので私は無理に手放さなくても良いと考えています。
自分の手放すタイミングが、いつかはやってきますからね!